運動会

2019年10月5日


息子が小学生になり初めての運動会です。

保育園の運動会もどきはありましたが、ちゃんとした運動会はこれが初めてです。
楽しみですね。

楽しみ過ぎて朝早く起きてしまいました。

そして、運動会といえば場所取りです。

最前列をブルーシートで抑え巨大なカメラを持っているイメージがあります。

さっそくブルーシートを持って7時前に小学校に行きました。

ものすごい数のブルーシートがすでに敷いてあるかと思いきやそれほどではなかったので驚きました。

まだ最前列に敷くことさえ出来ます。とりあえず良さそうな場所を確保しました。

息子も興奮しているのか早起きです。

運動会は開会式をして準備運動、エール交換と進んでいきました。

始まってもそこまでたくさんの人がカメラを持って最前列に陣取っているわけでもなく、みんな周りで見ている穏やかな感じでした。

予想と大分違います。

でも始まってすぐに分かりました。競技により、また競技の中でも撮影スポットが変わるので、写真を撮るのであれば一か所にとどまることが出来ません。

唯一一か所にいた方が良いのが50m走でした。

こちらはゴール真正面に陣取り、カメラを構えることが出来ました。

いよいよ一年生の50m走です。

運動会のために買った望遠レンズの出番です。

息子の番は後ろの方だったので、とりあえず友達の写真を撮って試し撮りをします。

すると、ものすごいピントが合いません。

スタート時から一定間隔で連写していくとゴール手前で急にピントがずれてきます。

カメラのセンサーが急に後ろの背景にピントを合わせだします。

数レース撮影してみましたが同事象です。

これはゴール手前でしっかりとピント合わせをし直さないと危なそうです。

何度か練習することで、スタートとゴールのピント合わせを行えるようにしました。

いよいよ息子の番です。

スタート時の名前を呼ばれ手を挙げるところからしっかりと撮影します。

その後スタートして、やはりちょっと欲張って途中写真を撮ってしまい、さらにそれはピントがずれました。

やばいと思いピントを合わせ直してゴール直前でぴったりになり、ゴールの瞬間も撮影できました。

今日の大きな目的達成です。

そんな息子は3番でした。子供の順位より撮影に力が入ってしまいました。

息子にズームを合わせていたせいもあり、何位でゴールしたのかさっぱり分かりません。

でも頑張って走っていたことやゴール手前でなぜか力を抜いてしまっていたのは分かりました。

今度しっかりと走り方を教えなくてはいけませんね。

次はダンスです。

一年生のダンスは本当にかわいいです。

一生懸命踊っている姿には感動しました。

午前の部は終わりお弁当。

家族でみんな楽しそうに食べています。

運動会っぽい感じがしました。

そして、いよいよ午後。

応援合戦を終えて、全校生徒による玉ころがしです。

大きな玉を低学年は転がして、高学年は持ち上げてゴールに向かいます。

一年生は自分の背丈くらいの大きな玉を転がします。

玉に触るのは一瞬ですが非常に楽しそうでした。

そして一年生最後の競技である玉入れです。

最近の玉入れは何と玉入れの途中でダンスが入ります。

なぜなんでしょう。玉入れして、笛が鳴って、ダンスして、笛が鳴って、玉入れして。

どんな意味があるのかさっぱり分かりません。

ダンスがうまいと玉が加算されるとかならまだわかるんですけどね。

でも、そのダンスがみんな楽しそうに踊っているので、結局意味わからないけどいい感じでした。

周りに聞いたら他の小学校でもやっているようです。

とくに埼玉の小学校でもやっているとのことなので、もしかしたら玉入れの間にダンスをするのは全国的なことかもしれませんね。

最後高学年の選抜リレーも終わり、結果発表。

息子の所属する赤が勝ちました。

というか、どの競技が何点なのか知らないんですけどね。

何はともあれ勝ってよかったね。

今回の教訓で場所取りは不要ということと、撮影スポットは十分考慮しないといけないことを学びました。

来年はさらに頑張りたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

育児ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする