今年の4月に学資保険の利率見直しがされ、大幅に悪化する手前で何とか学資保険に加入しましたが、大学の学費という意味では学資保険では足りないです。
そのため今後子供たちの教育費をどのように貯めていくか考えていたのですが、定期預金ではもはや金利は多くても0.3%。これだとあまりに期待が出来ません。
一応学資保険に加入して堅実な貯蓄が出来ているので、残りの教育費はある程度投資目的で良いと考えていました。
そのため、株や投信の配当や利益が非課税となるジュニアNISAに申し込むことにしました。
以前自分も株をやっており、家を買うときにその利益がかなり貢献してくれたのだが、その時売却益の20%が税金として持っていかれてしまいました。
当たり前の話なのですが、自分で体験しないとこれがどれだけすごいことか理解できなかったです。
もっと手元に残り、外構費用に回すはずが計画できなくなりました。
それがとられないようにNISA口座を作っておかなかったのが悔やまれましたが、実際に購入したのはリーマンショック後すぐだったので、まだNISA制度は無い頃で仕方が無かったということもあとで調べて分かりました。
今は子供用のジュニアNISAもあるので、さっそく加入します。
でも、これが結構面倒くさい。
証券会社に子供の名前で口座を作り、銀行にも子供の名前で口座を作らないといけないです。
親が代理で登録することになりますが、それを見越した説明書きになっていないため分かりにくいです。
ジュニアNISAの目的自体が子供の教育費等を貯めるためのものであり、18歳まで口座から引き出しできないのだから、もう少し親目線で説明書きを記載してほしいです。
子供の銀行口座に入金し、どのもの銀行口座から証券口座に振り込まないといけないなど面倒なことも多すぎます。
で、なんとか作成し証券口座までお金を振り込んだのですが、株価が高止まりしているように見えたので、結局何も購入していません。
もう少し株価が落ちてきたら買ってみようと思います。