来月五歳になる息子に「100かいだてのいえ」という絵本を読んでいて、各ページに書いてあるxx階の数字を指して「ここは何階?」と聞いてみたがちゃんと答えられませんでした。
お風呂で数を数えているときは30までは難なく数えていたので、数字は覚えるものなのだなぁと思っていたのですが、どうやら音の流れを記憶しているだけのようです。
そのため数字が1から100まで書いた表の24を指すと1から数えだして20、21、22、23、24とやっとたどりつきます。
24をニジュウヨンとして認識していないのです。
別に私立小学校に入学させる気はないので、そんなに今から勉強は重要ではないのかもしれないけど、やはり気になってしまいました。
ひらがなよりは数字の方が教えやすいと思い、幼児用の数字プリントがネットで配布されているので印刷して教えたのですが、なかなか教えるのは難しいです。
あまりにも基本的なこと過ぎてなのだろうけど、どう教えればよいのか分からなくなってしまいました。
「左の数字の後ろにジュウをつけて読むんだよ。」といっても、24はジュウニと読むし、ジュウは後ろと言ったらニジュウと読むしで、なかなかニジュウヨンに到達できないでいます。
頭の中で何かが紐づいていないのでしょう。
この理解しなさをイライラせずに教えるのは非常に難しくて、ついつい「もういい」と辞めてしまいました。
次の日もやったら、少し前進してあっている回数が増えてきました。まだ数字の前後が何かを理解できていないよう。
ただ、24をニジュウヨンとちゃんと読めたときに褒めたらものすごい喜んでやる気になっていました。
夜にお母さんにも自慢しており、すごく嬉しかったんだと思います。
一気に教えようとせずに、毎日少しずつ楽しく教えていくべきなのだなぁと改めて感じさせられました。
でも、自分の子供に教えるのは本当に難しいです。期待が大きいのかもしれませんね。